
2014.01.06
明けましておめでとうございます。
ひびき庵スタッフの福井です(*^^*)
皆さんお正月はいかがでしたか? おせちやお雑煮を食べながらヌクヌクしたり、遅くまで夜更かしをしたり、遠くまで帰省したりと何かと忙しい連休を過ごされたかと思いますが、知らず知らずの内に疲れがたまっている方が多いかと思います。
なので今日は日頃の養生についてこんな話をしてみようと思います。
江戸時代に自身の健康管理の実体験から書かれた「養生訓(貝原益軒著)」という本があります。 「養生訓」は今に続く、健康管理の処世訓でもあります。その中にこんな一文があります。
『病なき時、かねてつつしめば病なし。病おこりて後、薬服しても病癒えることおそし。』
病気と言うものは日頃から養生を心がけていればかかりません。
かかってから治療を始めても治るまでに時間がかかります。 と言うことですね。
元気な時こそ養生治療をして、病に打ち勝つ体を作り、今年一年を健康に過ごしましょう!
ひびき庵はいつでも皆さんのお力になります("⌒∇⌒")
ご予約優先
※第1週の木曜日は、休診させていただきます。