
2014.08.11
こんにちはひびき庵スタッフの美恵です(^_^)
夏真っ盛り!この暑さで体が溶けそう~↓↓。
でも、意外にクーラーや素足などで、体(特に足!)は、冷えてたりするものです。
寝てる時に足がつったり、朝足がむくんでたりしますよね(>.<)。
ちょうど、先日テレビの健康番組で、そんな冷えやムクミの解消法をしてました。
めっちゃ簡単だけど、速攻性があるのを2つご紹介しますね。
①体育座りして、手をパーの形で左右からふくらはぎをパンパン叩きます。
また後面から、ふくらはぎを手の甲の部分で叩きます。
それを五分くらいする事で、血管が刺激され、滞っていた老廃物が流されて血行が良くなるのです。
また、左右から叩く時出来るだけ肩甲骨から動かす事を意識してやると、肩こりの解消にもなりますし、肩甲骨周りにある代謝に関係する褐色脂肪細胞が活発になり、痩せやすい体作りにも効果的です ♪♪
腕も鍛えられますしね(^。^)
②立ったままで、かかとを上げ下げを20回1日3セット。
ふくらはぎが鍛えられ、血行改善につながります。血行が改善されることで代謝が良くなり、末端まで血が通い始め冷えも改善されます。
さらに、ムクミ改善や代謝のツボの“太けい”(足のうちくるぶしの横にスジが有るところで、触ると拍動する所を指圧やお灸すると効果倍増!!ですね(^-^)
夏の養生が、秋冬に影響してきます。
今、体を鍛えて快適な秋冬を過ごしましょー!(^^)!
ご予約優先
※第1週の木曜日は、休診させていただきます。