
2015.03.06
こんにちは、スタッフの福井です(^^)
3月に入り暖かい日が増えてきましたね。
朝も日が昇る時間がはやくなり徐々に春らしくなってきました(*^_^*)
今日( 3月6日)は二四節季の啓蟄(けいちつ)です。
冬の間地中に潜っていた虫達が春の陽気に誘われて地上に出てくる日とされています。
春だ~!!こんにちは~(^o^)丿って感じでしょうか?
人も自然界の生き物ですから行動意欲が出てくる頃ではないでしょうか?何だかウキウキしてきますね(^O^)/
今日は少し寒いですが、週末は暖かくなると予報されていますので、普段休みの日は家でゆっくり派の方も少し外出し、体に春の訪れを教えてあげてはいかがでしょうか?
※ 解説 ※
二十四節季とは、太陰暦を使用している時代に、一年を春・夏・秋・冬の季節に分け、それぞれをさらに6分割した24の期間に名前をつけたものです。現在でも季節の節目を示す言葉として使われています。
ご予約優先
※第1週の木曜日は、休診させていただきます。