身体の痛みや不調を根本改善!

ひびき庵ブログ

カラダの痛みや不調、 実は骨盤の歪みが原因かも。

2025.06.21

以下は、骨盤の歪みによって起こりうる主な症状です1f447.png

<身体の痛み・不調>

✔︎腰痛:骨盤が前傾・後傾・左右にズレることで腰への負担が増す。

✔︎股関節痛:骨盤と連動する関節の動きが悪くなる。

✔︎膝の痛み:骨盤の歪みにより脚の長さが変わったようになり、膝に負担。

✔︎肩こり・首こり:体のバランスが崩れて肩に負担がかかる。

✔︎背中の張り:特に左右の筋肉バランスが崩れることで発生。

<姿勢・外見の変化>

✔︎猫背や反り腰:骨盤の前傾・後傾が姿勢に影響。

✔︎脚の長さが違うように見える(見かけの脚長差)

✔︎お尻が垂れる:筋肉の使い方が偏るため。

✔︎くびれの左右差や肩の高さの違い

<内臓への影響>

✔︎便秘や下痢:骨盤周辺の臓器が圧迫される。

✔︎生理痛・PMSの悪化:骨盤内の血流や神経圧迫が影響。

✔︎冷え・むくみ:血流やリンパの流れが滞るため。

<その他の症状>

✔︎疲れやすい、だるい

✔︎集中力の低下

✔︎頭痛(特に緊張型)

✔︎不眠

骨盤の歪みは、身体全体のバランスに影響を与えるため、さまざまな症状として現れることがあります。

ひびき庵では、全身のバランスを診て根本治療をおこなっております。

お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご予約お待ちしています!

ご予約優先

0774-64-2723

ひびき庵お問い合わせ

ひびき庵営業時間

※第1週の木曜日は、休診させていただきます。

症状別メニュー
美容メニュー
施術メニュー