
デスクワークなどで同じ姿勢をとり続けたりすると、首や肩、背中の筋肉が疲れてきます。 そうすると、筋肉に乳酸などの疲労物質がたまり、筋肉が硬くこわばって張ってきます。
また、寝不足やストレスなども筋肉を緊張させ、疲労物質をためこんでしまいます。
このような筋肉の疲れが筋肉のハリやコリ、ダルさなどの症状を引き起こすのです。
こわばった筋肉が血管を圧迫すると血行不良となり、コリがひどくなります。末梢神経が傷ついて、ジーンとする痛みやしびれが生じてきます。
肩こりは肩周辺の筋肉が緊張して硬くなってしまうことによって起こります。痛みがあったり、ひどいときには頭痛や吐き気がしたり、腕や指先に痺れが出てきてしまうということもあるでしょう。だからといって、すぐに痛み止めを飲んだり、肩にシップを貼ったり、肩もみをしてもらったりというだけでは根本的な治療にはなりません。肩こりの根本の原因は肩部分だけではなく、骨盤や背骨などのゆがみが関係していることが多いからなのです。
長年マッサージに通っているけれども一向に肩こりが取れずに、いつもパンパンに張っているという方もいらっしゃるかと思いますが、こういった方も京都府京田辺市の鍼灸整骨院 施術所ひびき庵での治療を受けていただきますとすぐに効果を実感していただけるはずです。
骨盤や背骨のゆがみを取り除くことで、肩にかかっていた緊張が取り除かれていきますので、つらい症状も無くなっていきます。
さらに、こうした京都府京田辺市の鍼灸整骨院 施術所ひびき庵での治療は、首こりや腰痛などにも効果がありますし、猫背を治すための矯正としても効果的です。
肩部分だけではなく、全身のバランスを正しい状態へと整えていくということが肩こりの解消へのいちばんの近道になります。
ご予約優先
※第2週の木曜日は、休診させていただきます。