
むち打ち治療というのは、病院でおこなうものだと考えている方も多いかと思います。しかし、整形外科などの病院で本当に効果的なむち打ち治療を受けることが出来ている方はそんなに多くないのではないでしょうか?
いつも混雑して待ち時間が長く、そして痛み止めのお薬やシップの処方、首の牽引や電気治療だけで終わっていて、本当に効果があるのかどうか不安に思っている方も多かったりするのです。
むち打ち治療で大切なことは、現在の痛みを緩和させるということだけではなく、しっかりと痛みを原因から取り除いていくということです。原因を取り除かないと後遺症が残ってしまうケースもあるからです。
京都府京田辺市の鍼灸整骨院、施術所 ひびき庵でのむち打ち治療というのは、お薬などを使う治療ではありません。
まず患者様の症状をしっかりと把握させていただいたあとに、お一人お一人の症状に合わせた施術をおこなっていきます。
鍼灸治療や整体治療など、患者様ごとに必要になる施術も違ってきますので、患者様にとって最適な施術をしていくことが大切なのです。
病院や治療院など、何処に行っても改善しなかったというつらい症状を抱えている方も、京田辺市の施術所 ひびき庵でのむち打ち治療を是非お試しください。
首の周りの筋肉や靱帯の捻挫によって出る症状。
首を動かすと痛み、首や肩の動きが制限されることもあります。
脊髄から枝分かれした神経が圧迫されて出る症状。
腕や手の痛み、しびれ、だるさ、後頸部の痛みなど。咳やくしゃみ、いきんだ時、また首や肩を一定方向へ動かした時(多くは首をそらした時)に症状が強くなります。
脳に栄養を送る椎骨動脈の血流低下に伴う症状。
頭痛、目のかすみ、眼精疲労、めまい、耳鳴り、吐き気など。喉の違和感、声のかすれ、胸部の圧迫感が出ることもあります。
髄液圧が急上昇した際にクモ膜が裂け、脳脊髄液が減少して起こる症状。
天候と気圧変化によって症状が変化します。安静にしていると自然治癒することが多いのも特徴です。
当院で治療させていただきました患者様の中でも、これらのタイプが複合的に出ているケースが多く、その大半はレントゲンやMRI等の検査では判明できないようです。
ご予約優先
※第2週の木曜日は、休診させていただきます。